ひっそりと気ままにBLOG

裏垢みたいなもん。ネタとかの取り溜め、自分用

テンプレ更新! 新たな気づき、チャレンジすることの項目を追加‼

テンプレに新たな気づき、チャレンジすることの項目を追加!

 

未来を変化させるのには唯一、行動を変えていくしか方法がないということ。

昨日の勉強で学んだことです。

早速取り入れていきます。

こういった忘れがちなことを組み込んで入れるのがブログ習慣化のメリットになってきますね!

 

以下、変更内容!

 

今日やりたいこと!!

 

昨日の出来事の振り返り!! 

やりたいことはできた?

・改善できそうなことはあった?

・これからどう変えてみる?

新たな発見、気づきはあった?

・それを生かすためにどんな行動をする?

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

毎日続けやすい内容。と「プチ・マイルール」

・朝、やりたいことを書き出す。内容とクオリティ、周りの目は気にしない。

・朝、昨日の事を振り返る。ほぼ日記だよ。プライベート筒抜け状態。笑

・書き漏れがあっても、抜けてしまっても自分を責めない。

・たまには休んだり、さぼってもいい。 

 さぼる日数が3日だったのが1日に、0日になればいい。

・とにかく3か月は継続する。そうすれば多分習慣になる。(笑)

 

この継続ブログに求める3つのメリット!

①継続力を身に着ける。

②毎日やりたいことを書き、頭をすっきりさせる。+振り返ったときにやりたいと書いていながらやれていないこと、途中でやらずに抜け落ちたことの確認にもなる!

③都合の良いアウトプットの場として。

普段から良く読書などのインプットをするものの内容を時間のたった今、はい!思い出してようやくと感想をどうぞ!って言われたときに上手く言葉にできないので。。

その改善案としてアウトプットを増やす場として。

180907 今日やりたいこと!

やりたいこと!!!箇条書きで書くぜ!

目標ノートの作成

夢リストの作成、追加

バナーデザイン進行

週間、年間目標の作成

毎日の行動計画の見直し

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

毎日続けやすい内容。と「プチ・マイルール」

・朝、やりたいことを書き出す。内容とクオリティ、周りの目は気にしない。

・夜、その日の事を振り返る。ほぼ日記だよ。プライベート筒抜けかも。

・計2回書くチャンスがあるのでどちらかが抜けてしまっても自分を責めない。

・たまには休んだり、さぼってもいい。 

さぼる日数が3日だったのが1日に、0日になればいい。

・とにかく3か月は継続する。そうすれば多分習慣になる。(笑)

 

この継続ブログに求める3つのメリット!

①継続力を身に着ける。

②毎日やりたいことを書き、頭をすっきりさせる。+振り返ったときにやりたいと書いていながらやれていないこと、途中でやらずに抜け落ちたことの確認にもなる!

③都合の良いアウトプットの場として。

普段から良く読書などのインプットをするものの内容を時間のたった今、はい!思い出してようやくと感想をどうぞ!って言われたときに上手く言葉にできないので。。

その改善案としてアウトプットを増やす場として。

とりあえずスタート! 継続の為のゆる~り投稿

とりあえず始めるということで決めた毎日投稿のプチルール

 

まぁ毎日継続とか言いながらあまり厳しく決めていない自分に甘々な計画でスタートします。

 

ルールの確認!

毎日続けやすい内容。と「プチ・マイルール」

・朝、やりたいことを書き出す。内容とクオリティ、周りの目は気にしない。

・夜、その日の事を振り返る。ほぼ日記だよ。プライベート筒抜けかも。

・計2回書くチャンスがあるのでどちらかが抜けてしまっても自分を責めない。

・たまには休んだり、さぼってもいい。 

さぼる日数が3日だったのが1日に、0日になればいい。

・とにかく3か月は継続する。そうすれば多分習慣になる。(笑)

 

この継続ブログに求めるメリットは3つ!

①継続力を身に着ける。

②毎日やりたいことを書き、頭をすっきりさせる。+振り返ったときにやりたいと書いていながらやれていないこと、途中でやらずに抜け落ちたことの確認にもなる!

③都合の良いアウトプットの場として。

普段から良く読書などのインプットをするものの内容を時間のたった今、はい!思い出してようやくと感想をどうぞ!って言われたときに上手く言葉にできないので。。

その改善案としてアウトプットを増やす場として。

 

ということで今日はもう夜なので振り返りをします!

文体も気にしない。書くよ

 

今日の仕事は反省点が多かった

事前にやれる内容を後回しにし、今やることが詰まってきていて大変。

ホントは今も仕事しなきゃ 完全に現実逃避。

自分はよく集中を切らす。

原因はわかっている。 今もパソコン上のタブは自分の知りたい情報が載っているページでいっぱいだ。

後に回せばいいのに、ついつい気になってみてしまう。

有意義な情報も多いから気になるんだよな

 

でもポジティブに考えるなら好奇心旺盛でいいことだ。

それをうまく仕事早く終わらせる!というモチベーションにしたり、

インプットした情報をここで吐き出せればもっといいよね!

 

それを習慣にできるように行動を変えてみよう。

 

最近意識している

・順序だてて、俯瞰した目で仕事を捉えて計画。

・ポジティブな言葉を使う。

・抽象的な表現から具体的な表現に変えていく。

をもっと自分のものにしていこう!

 

今日はこれでおしまい!

 

いま上に広がっているページの気になる情報だけコピペして下書き保存でもしておこう。

 

毎日書くこと決めてみよう 頭のごちゃごちゃ脱出計画!!

誰かに見られることを気にしたり、うまく表現ができないことに悩んで

行動しないことが多い自分。

うまく話を伝えられずに落ち込んだり、どうして伝わらないのか!と自分や周りを責めたり

でもそんなの気にしていたら発言できないし、なおさら表現することから遠ざかってしまう。

 

この文章も見られる意識から切り離し、思いのまま書いてみよう

 

タダの日記。

でも手書きじゃなくてブログに残したい。

いつか振り返る時に残しやすいし、もしかしたら誰かが見てくれるかもしれない。

自分の事しか書かないからつまらないと思うけど、将来成長した時には良い記事バンバン書いて、PV数もドンドン増えていたら面白いな。

そのためにもこの書き続けるという行動が成長につながると信じて。

書く。

 

とりあえずやってみようと思えたきっかけがこちら

www.yare.style

 

引用するの初めてなんだけど、これって許可いるのかな??(笑)

怒られたら消そう。(笑)

 

 

毎日続けやすい内容。と「プチ・マイルール」

・朝、やりたいことを書き出す。内容とクオリティ、周りの目は気にしない。

・夜、その日の事を振り返る。ほぼ日記だよ。プライベート筒抜けかも。

・計2回書くチャンスがあるのでどちらかが抜けてしまっても自分を責めない。

・たまには休んだり、さぼってもいい。 

さぼる日数が3日だったのが1日に、0日になればいい。

・とにかく3か月は継続する。そうすれば多分習慣になる。(笑)

 

とりあえずこんな感じでやってみよう。

多分ブログを書くことで今まで気にしてなかった風景や情報もネタになるかも。

みたいなマインドになれたらそれだけでやった価値あるかなと。

 

気軽に行こう!

 

なりたい自分像の書き出し!!

【今回のワーク】なりたい自分の書き出し!→内容の細分化(どのような状態か、メリットは?)→達成のための一歩目を考えてスケジュールに組み込む!

 

■なりたい自分像!

 

継続力のある自分

考える力が身についた自分

集中力を身に着けた自分

感謝を忘れない自分

 

■それはどういう状態? そうなれたときのメリットは?

継続力→習慣化できている。 無意識化でも行動できている。 

メリット:習慣化できた行動に対する壁が低くなり、他の事に集中力を回せる。

考える力→論理的に物事を理解し、合理的な判断をすることが出来る。

メリット:思考がまとまり正しい目標設定や、行動計画を立てられる。人に考えを正しく伝えることが出来る。

集中力→目の前の事に意識を向けることが出来、周りの状況にパフォーマンスを左右されない状態

メリット:タスクをクオリティを保ったまま早く終わらせることが出来る。次の行動に移す時間もできる。

感謝→ 人に助けてもらっていることに対して気持ちを返せる。

メリット:気が付く自分になることで周りの人に喜んでもらえる行動をすることが出来る。

 

 

■達成のための一歩目を書き出す!

継続力→スケジュールに組み込む。チェック表などで毎日振り返る。

考える力→インプットしたものに対して自分なりの解釈と感想を添えてアウトプットする。

集中力→環境の整備。集中できる状況を作り出す。掃除、整理整頓。

感謝→ 感謝する状況を書き出す。じっくり考えることで今まで疎かになっていた部分にも気が付けるかも?

 

 

 

なにをやりたいか、よりどんな自分になりたいか。

昨日に引き続き更新!

 

ブログを始めた初日もそうだけど書き出し始めたら勢いで書けてしまうのが自分みたいだ。

尊敬する先輩から教えていただいたことに、「テンションやモチベーションは大事だが、それ(モチベーション)を元に行動してはいけない、習慣にすることが大事。」

ということがすっかり当てはまる今の自分であった。

いま、完全にテンションとモチベーションでコレ、書いてます(笑)

他に人に自分を見ていただいてアドバイス貰えると自分では気が付けないところを気づかせてもらえる。

自分を客観的に、物事を俯瞰して見る。これが大事。

 

己を知り、その上でなりたい自分との差異を埋めるには何をするべきかを考えることが重要だと最近は感じている。

 

今の自分を客観的に見てみて、簡潔に表すと

めんどくさがり、だらしない、自己管理・時間管理が甘い、欲求に負けて他事をしだしたり(集中力がない)、やりたいことしか行動に移さない、感謝が足りない、抽象的な表現が多い、行動と言動が一致しない、など、、、

 

今の自分は今までの自分の思考や行動で生み出されてしまった。。

「なにをやりたいか、よりどんな自分になりたいか。」をタイトルにしたのは、こういった今の自分を変えないとやりたいことリストをいくら書き出そうが達成できないなと感じたからです。(やっとかよ、、)

 

今までの自分は周りに色々迷惑をかけて生きてきました。

めんどくさがりな自分はすぐにやるべき家事を後回しにし、家族に負担をかけたり。

だらしない自分は時間に遅れてしまったり、大切な人の誕生日祝いに向かう途中の電車で寝てしまい祝えなかったり。

欲求に負ける自分はやるべきことがある中で調べたいことや見たいことに関心が行ってしまい、気が付いたら30分時間が経っていたり、、

 

今のままでは良い人生に出来なさそうだし、周りにも迷惑をかけてしまう。

そんな自分を変えていきたい。

 

迷惑をかけずに生きることはほぼ不可能な世の中で、大切なことは「やってもらえて当たり前だと思わず感謝すること」だと思います。

意識していても感謝が抜けていたり、関係が近い人だからこそ感謝の意持ちを忘れてしまいがちで、感謝すべきタイミングでありがとうを言えなかったりすることがありました。

心から感謝できる人になりたい。

 

【今回のワーク】なりたい自分の書き出し! 

■なりたい自分像!

 だらしない自分からの脱却

継続力のある自分

考える力が身についた自分

集中力を身に着けた自分

感謝を忘れない自分

 

次回、

なりたい自分像の内容の細分化(どのような状態か、メリットは?)

そして達成のための一歩目を考えてスケジュールに組み込む!

ブログが書けない!! やりたいこと見つからない! やるべきことも多すぎてまとまらない!

先月ブログを始めました。

文体とか、内容とか気にしすぎで全然かけてない

 

もともとはアウトプットを増やすのに始めたのに全然できてない

手書きでまとめても後で見返すの大変だし、ノートだとどんどん溜まっていってしまう。

 

ブログなら見返せるし場所取らないし楽じゃーん!

って思ったけど継続することができてない

 

メリットは沢山あるはずだけど継続できないのはメリットより手間などのデメリットが上回っているからだろう

 

このアカウントみたいに誰にも見られないつもりで書いてるほうが頭から言葉が出てくる。

こういったことが日常会話でもよくある。

 

いま何考えてるの? どういう心境?

と聞かれてもこれを言ったらなんて思うだろう。とか考えたりして。

 

最近は考えてるつもりで頭ぐるぐるさせるんだけど、答えなんか全然でないし、集中できていないのか、段々と思考が停止している感覚すらあって。

 

やるべきこと、やりたいことをまとめよう!

今日やることをリスト化しよう!とか、毎日の終わりに今日の振り返りしよう、明日やることを書き出しておこう。掃除をしよう、あれもしたらこうなるな、あの本も読みたい、仕事もうまくいきたい、家庭も大事にしたい、習慣にできること増やしたい、だらけた生活から抜け出したい。。。

 

多分やることが多すぎて頭が思考停止してるんだろうな。

全部書き出して、優先順位つけて、それをスケジュールに組みこんで、スケジュールをみて行動する癖をつけていって。

効率よくやれれば多分自分が抱えているタスク量なんて大企業の社長の100分の1にも満たないだろう。

継続力、考える力、集中力

この3つを手に入れたい。

 

やること書きだしまくろう。

そうしてから悩もう。

不器用でも効率悪くてもやれることからやっていこう。