ひっそりと気ままにBLOG

裏垢みたいなもん。ネタとかの取り溜め、自分用

180927 環境が大事。自分のことを知ることが大事。

 今朝、スッキリでジャガー横田の息子さんの受験企画を見まして。

そこで紹介されていたトライ式性格診断をやってみた!

https://www.trygroup.co.jp/sp/shindan/

アメリカのどっかの偉い大学で開発された診断のようで信ぴょう性はかなり高いのではないかなと!

ちなみに私の結果がこちら。

https://www.trygroup.co.jp/sp/shindan/result9.html

 

平穏を望むのんびりタイプだそうです!

なんか分かっていたけど突きつけられると「うっ、、」ってなりますね。笑

 

このタイプの長所は?

寛大。協調性がある。忍耐強い。

心がゆったりと落ち着いていて、度量の広さが特徴です。他人のことを悪く言うことがありません。自分の意見にこだわることもなく、協調性に富んでいます。変化のない単調なことにも適応でき、忍耐強さがあります。

 

このタイプの短所は?

事なかれ主義。決断力や主体性に欠ける。

穏やかな性質で、争いごとを避けようとする傾向があります。そのため、問題が起こらなければよいという事なかれ主義に陥りがちです。自分から何かを決定したり、主導権を握ったりすることは苦手です。欲がないので現状維持にとどまり、向上心に乏しいところがあります。また、自分に自信がなく、自己評価が低くなりがちです。

性格別!効果的な学習のしかた

急がせると思考を停止させてしまうので、問題を解かせるときは十分な時間を与えること。ただし、段階を追って、必要時間を短くしていくようにしていきます。また、変化の少ない単調な時間を心地よいと感じる傾向があります。指示・質問・説明は、穏やかで簡潔に分かりやすく行うことが大切です。とにかく、せかさないことです。環境に染まりやすく、習慣に支配されやすい傾向があります。学習環境が整い、一度学習習慣がつくことで、大きな成果を上げることが出来ます。無理のないところから、少しずつ習慣化させていくことがコツです。また、欲が比較的少なく、そこそこで満足してしまう傾向があります。やり遂げた時の達成感を、家族も含め全員で味わえるように演出することが大切です。その上で、本人から「もっと頑張ってみたい」という言葉を引き出すことが出来れば、一気に伸びていきます。

 

あー、めっちゃわかる、俺だわ(笑)

忍耐強いですね。 めちゃストレスがかかる環境でも(嫌だけどね)生きていけるというか。

環境に染まりやすいとも書いてあったけどまさにそんな感じです。(笑)

 

向上心は今はめちゃあるから違うなぁ。

いや、それも今いる環境のおかげかも。周りが向上心が高いと良い意味で環境に染まっていってね。

ただ、俺の本質は向上心が元々高くない方だという事かね!

忍耐力があって勉強していて結果が出ていなくても続けられてしまう反面、それを良しとしてしまい凹みもしなければムキになって対策を打とうともしないというのが今回の性格診断で改めて気づくことができました!

 

よし、結果にこだわるために目標設定と、毎日目標を見る環境を作ろう。

そしてその環境に染まりまくって自分をコントロールしていこう!

自分自身を知ること、環境を整えることがいかに大事か。ということですね!!

 

今日やりたいこと!!

WIXのHP制作進行

環境作り!毎日「夢・目標ノートを見れるように開いてデスクへ!」定位置も決める!

サークルの概要が決まったから更新、募集開始!

イベントの概要を決める。そして募集開始!友人にHELP ME!声かけ!

弾き語り、YOUTUBER計画進める。最近出来てない。

協力者探し、そのための準備。名刺も作る。

 

 

昨日の出来事の振り返り!! 

 

勉強しようと思って寝てしまった。

その分、今日取り戻す!!

 

今日も全力で生きる!

以上!

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

毎日続けやすい内容。と「プチ・マイルール」

・朝、やりたいことを書き出す。内容とクオリティ、周りの目は気にしない。

・朝、昨日の事を振り返る。ほぼ日記だよ。プライベート筒抜け状態。笑

・書き漏れがあっても、抜けてしまっても自分を責めない。

・たまには休んだり、さぼってもいい。 

 さぼる日数が3日だったのが1日に、0日になればいい。

・とにかく3か月は継続する。そうすれば多分習慣になる。(笑)

 

この継続ブログに求める3つのメリット!

①継続力を身に着ける。

②毎日やりたいことを書き、頭をすっきりさせる。+振り返ったときにやりたいと書いていながらやれていないこと、途中でやらずに抜け落ちたことの確認にもなる!

③都合の良いアウトプットの場として。

普段から良く読書などのインプットをするものの内容を時間のたった今、はい!思い出してようやくと感想をどうぞ!って言われたときに上手く言葉にできないので。。

その改善案としてアウトプットを増やす場として。