ひっそりと気ままにBLOG

裏垢みたいなもん。ネタとかの取り溜め、自分用

180913 やりたいこと! 振り返り!

今日やりたいこと!!

WIXのHP作成 概要決め、デザインテンプレート決めまで

月一バンド活動募集内容決め

ギター講師募集精査、募集追加、更新

弾き語り内容とスケジュール決め

音楽サークル概要決め

貯金計画・月々使える金額と溜めていく金額の割り出し

今週のスケジュール組み

ライブハウスのオーナーさんとの面識作り、できれば質問も

瞑想・自己対話、自分の本当にやりたいこと見つける

 

昨日の出来事の振り返り!! 

やりたいことはできた?

昨日はD項目に多く時間を使ってしまった。

選択で人生は作られる、、、

昨日の自分の行動を顧みる必要がありそうだ。

あそこで飲みに行かなければ、あそこで自分の意思をしっかり通せば、、

 

過ぎてしまったものは仕方ないので今自分にできるリカバリーとしては昨日の行動を本気で反省、改善できた点を見つけ、行動を変えていくこと。唯一それのみ。

 

とはいえ昨日は結構ヘコむ出来事があったのでポジティブな思考へと自分を誘導している段階なのですが。

ふと依然読んだ本を思い出した。

 定価5,500円のTVゲームに、面白さで負ける人生を送って、いいのか!?
という帯に書かれたインパクトのあるキャッチコピーに魅せられた自分はついつい購入し、読んだことがあるのだが、一言でいうと「自分の人生をゲームに見立て、攻略していこう!」といった内容。

人生の色々な攻略法が書いてある中、どの章も、どの項目も一貫しているテーマはポジティブシンキングだと感じた。

例えば、会社での大きな失敗や修正を突き付けられたとき、

人は落ち込んだり、焦ったり、苛立ったりするだろう。

 

だが、この「人生ドラクエ化」マニュアルでは、

 

大きな失敗や課題などは全て自分を成長させる緊急ミッション来た!

と受けとり、乗り越えていくためのルートを探そう!

といった具合なのである(笑)

 

以下、紹介文の一部引用

この本を読めば、
①仕事で失敗する度に落ち込んでいたアナタが……
 ⇒失敗すら楽しみ、攻略法まで見いだすようになるだろう!

②口うるさい上司が嫌でしょうがなかったアナタが……
 ⇒むしろ、上司との闘いが楽しくてたまらなくなるだろう!

③世間体を気にして、思い切ったことができなかったアナタが……
 ⇒自分の思うままに楽しく行動できるようになるだろう!

④やりたいこと、人生の目標を発見できていなかったアナタが……
 ⇒血が湧き立つ夢と出会い、人生がドラクエ化するだろう!

コンテンツピックアップ
・人生をゲーム化して「苦痛」を「快感」に変えろ!
・体がうずかなければ、ゲームは始まらない!
・現実世界の敵をモンスターに置き換えろ!
・ラスボスの前に、中ボス、小ボスを配置せよ!
・敵のいないゲームなんてクソゲーだ!
・負けても増える経験値
・人生の選択肢は無限に作り出せる!
・オマエは既にゲーム化している!

 

自分はこの本を読んでいたおかげで落ち込み切ることなく、本日も何とか乗り切れそうだ(笑)

 

今日も本気で生きる!

 

・改善できそうなことはあった?

選択をその場で判断しなくて済むようにスケジューリングの時点で決まっていること

・これからどう変えてみる?

スケジュールを見る回数を増やし、常にスケジュールに忠実に

新たな発見、気づきはあった?

ポジティブだと人生楽しく生きられそうだと再認識

・それを生かすためにどんな行動をする?

 斎藤一人さんでいうところの天国言葉を意識的に使っていく。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

毎日続けやすい内容。と「プチ・マイルール」

・朝、やりたいことを書き出す。内容とクオリティ、周りの目は気にしない。

・朝、昨日の事を振り返る。ほぼ日記だよ。プライベート筒抜け状態。笑

・書き漏れがあっても、抜けてしまっても自分を責めない。

・たまには休んだり、さぼってもいい。 

 さぼる日数が3日だったのが1日に、0日になればいい。

・とにかく3か月は継続する。そうすれば多分習慣になる。(笑)

 

この継続ブログに求める3つのメリット!

①継続力を身に着ける。

②毎日やりたいことを書き、頭をすっきりさせる。+振り返ったときにやりたいと書いていながらやれていないこと、途中でやらずに抜け落ちたことの確認にもなる!

③都合の良いアウトプットの場として。

普段から良く読書などのインプットをするものの内容を時間のたった今、はい!思い出してようやくと感想をどうぞ!って言われたときに上手く言葉にできないので。。

その改善案としてアウトプットを増やす場として。